1.English
英語を頑張っているJunの英語資料のサイトを掲載してます。英語は中断していてまだまだですが、資料が沢山あり使って頂ければ幸いです。・・・・・・
2.Web
新人の頃会社でコピュータプログラムを習い、計算方法について、その処理方法(サブルーチン)に心打たれた記憶があります。今は趣味でweb製作をやっています。・・
3.Philosophy
哲学は難しいかも知れませんが、知れば生き方のヒントになります。人に惑わされることもなく物事の本質に迫まれます。・・・・・・・
4.Backsight
後ろ姿を見ると生きて来たその人の人生が伺われますが、子供の後ろ姿は未来が感じられ好きです。写真を集めてみました。・・・・・・

1.Learn English

英語の勉強は現在中断していますが、今まで他のサイトで発表したblogを含め、集めた資料を専用のHPに掲載しました。

How to learn English

(1) 英語の勉強資料集

英語を頑張っているJunのサイトです。英語はまだまだですが、資料が沢山ありこのサイトを使って頂ければ幸いです。

(2) 英語の勉強Blog集

英語の勉強について、別サイトに記載したblogを集めたものです。お役にたつかどうかわかりませんが使って下さい

(3)分かったこと

5年間英語の勉強をしてわかったことです。参考にしてください。

2.Learn the web

新人の頃会社でコピュータプログラムを習った時に、計算方法について、その処理方法(サブルーチン)に心打たれた記憶があります。今は趣味でweb製作をやっています。

Enjoy making the web

(1) コンピューターの現状と将来

コンピューターは、現代社会において不可欠な存在であり、その進化は目覚ましいものです。現状と将来について記述します。

(2)Webを学ぶ

生成AIを使ってみました。HTMLのプログラムを組む上でかなり役に立っています。バグを数秒で見つけてくれます。

(3)生成AIの歴史と将来

生成AIの歴史:  生成AIは、過去数十年にわたるAI研究の成果から生まれました。その歴史は、1950年代の初期のAI研究に遡ります。

3.Learn philosophy

哲学は難しいかも知れませんが、知れば生き方のヒントになります。人に惑わされることもなく物事の本質に迫まれます。あわせて宇宙の神秘などについて触れています。

Enjoy thinking

(1) 哲学の歴史

世界十五大哲学(哲学思想史)の1部要約 その13  Ⅱ哲学思想のあゆみ §7 帝国主義と社会主義革命の時代の哲学思想・・・

(2) モニターに映るテレビカメラの無限後退

モニターにテレビカメラを向ける現象は、「無限後退 (infinite regress)」の一例です。・・・

(3)ディドロについて

ドゥニ・ディドロ(Denis Diderot, 1713-1784)は、18世紀フランスの代表的な啓蒙思想家、哲学者、作家、美術批評家です。・・・

(4)哲学用語解説

哲学用語を詳しく解説しています。  例:【あ】アウフヘーベン(Aufheben)(ヘーゲル)  ――ある主張(テーゼ)、・・

4.Back view photography to be impressed

後ろ姿を見ると生きて来たその人の人生が伺われますが、子供の後ろ姿は未来が感じられ好きです。写真を集めてみました。ボタンをクリックしてお楽しみください。写真撮影は苦手ですが見るのが好きで、私の書斎は壁一面写真だらけ、ホトギャラリーになっています。
サイト管理者紹介
ニックネーム:Jun
出身地:東京
居住地:北九州市
年齢:76歳(2025年1月現在)
職業:無職
趣味:英会話・PC・哲学